内定先業種: 小売業
2020年07月16日(木)

-
Q1
キャリアセンターで利用したサービスについて教えてください。また、利用してみて良かった点などありましたら教えてください。
開く
-
《利用したサービス》
就職相談
《利用して良かった点》
就職相談で、悩みや面接練習を含めてサポートしていただいたので、とても良かったです。 -
Q2
就活データ
開く
-
インターンシップ参加 3社
説明会・合同企業説明会参加回数 15回
就活を始めた時期・・・令和2年 2月頃から
ES・履歴書提出社数・・・5社
面接社数・・・4社
内定社数・・・1社 -
Q3
どのように就活を進めましたか?具体的にご記入をお願い致します。
開く
-
大学3年生の夏休みに、2週間のインターンシップに参加しましたが、本格的に始めたのは3月からでした。自己分析とSPI、企業探しを同時に行う形になってしまいました。コロナウィルスの影響もあり、7月に入ってから面接が続いていました。合同企業説明会が中止になったので、WEB説明会や、会社単独の説明会に足を運ぶように心がけていました。
-
Q4
就活で苦労したこと/工夫したことがあれば教えてください。
開く
-
《苦労したこと》
エントリーシート、面接でジブンの考えている事がうまく言語化できなかったことです。自己分析は常に考えすぎてしまい、難しかったです。
《工夫したこと》
就職相談などを通して、自分だけでなく、いろんな人からアドバイスをもらうようにしていました。先輩のエントリーシートや履歴書を参考にさせていただくことも多かったです。 -
Q5
内定をもらった企業に決めた理由を教えてください。
開く
-
今までのアルバイトの経験を活かすことが出来ると考えたのと、自分自身の力でキャリアアップできることが決め手でした。
また、面接の段階で、面接官が私のことを知ろうとしてくれている感じがとても良かったことも理由の一つです。 -
Q6
これから就活をする方/就活中の方へ一言お願いします。
開く
-
就職活動は自分と向き合う時間が多くて、大変だと思うことも増えていくと思います。
そんなときは誰かに話すことが一番だと自分では感じています。友達でも、家族でも、キャリアセンターを利用するでもいいと思うので、声に出してみるようにしてください。私は自分の考えを思うように伝えられずに苦戦していましたが(エントリーシートが書けず、空欄のままで相談にいったことがあります)、就職相談などを通して言葉にすることができるようになりました。
初めての事ばかりで不安も多いと思いますが、周りの方を頼ることも全然わるいことではないので、自分の気持ちと向き合いながら頑張って下さい
TEL : 098-866-5465